top of page

オーエセルの
​鵜飼弁当

【メインコンセプト】

岐阜の食材 × フランス料理の技法
――四季折々の岐阜の恵みに、フランス料理の繊細かつ高度な技術を重ねて。
土地の味わいを、上質な“おもてなしのかたち”として表現しました。

【アナザーストーリー】

岐阜に息づく“南蛮文化”の記憶を、料理にこめて。
――かつてポルトガルとの交流によって芽生えた異国の風。
この地に残る食文化に、今もその面影が息づいています。

かつて南蛮文化がもたらされたこの地に、ポルトガルとの“食”の縁を重ね、

岐阜の風土と文化や歴史を尊重しながら、もう一つの物語としてお届けします。

_N5Z0112.JPG
_N5Z0105.JPG

清流鮎

【岐阜の鮎】

シェフ、納得の鮎のコンフィ


―――2001年、岐阜の地に開業して以来、シェフは鮎という食材と真摯に向き合ってきました。
フレンチの技法を活かし、数々の鮎料理を生み出してきた中で、
長年の研鑽からたどり着いた、「鮎のコンフィ」です。

低温でじっくりと火を入れ、骨までやわらかく仕上げる繊細な温度管理。
仕上がったときの姿の美しさにもこだわり、
ひと目で心奪われる気品あります。

 

フランス料理の技が生んだ「鮎のコンフィ」は、多くのお客様にご好評いただいております。

この味わいを以下のお弁当で展開しております。

  • フレンチ鮎二段弁当―――コンフィもいっしょに、鮎ピラフがやみつきになるおいしさ。

  • おもてなし膳―――コンフィにブイヨンを注いで、会話も忘れてしまうほど 夢中になる味わい。

  • フレンチフルコース―――鮎の生態系を表現したソースで仕上げたフルコースのひとしな。

23.png
5.png

飛騨牛

【飛騨牛】

岐阜を代表する銘産品


―――飛騨牛は、きめ細かく美しい霜降りが特徴。
その特徴を引き出す料理法で仕上げ、そのままでも、とろけるような食感と

芳醇な風味が口いっぱいに広がります。
地元の野菜を添えて、【岐阜を味わう】一品です。

この味わいを以下のお弁当で展開しております。

  • おもてなし膳―――岐阜の銘産食材や豪華な素材を木箱につめた膳は、美食を愛する人へ。

  • フレンチフルコース―――一皿ずつにお料理を盛りつけ、コース料理が生み出すのはまるで協奏曲。船上で味わうとちょうど、うまみがいい温度帯となり滑らかな飛騨牛が味わえます。

lisbon-1615462_1920.jpg

岐阜とポルトガル、時を超える食の出会い

フランス料理の先に見つけた、“はじまりのヨーロッパ”――ポルトガル。


フランス料理の技を磨いてきたオーエセルのシェフが、なぜ今、ポルトガル料理に向き合うのか。
それは、日本の食文化が最初に出会い、大きな影響を受けた国――ポルトガルに、改めて目を向けたからです。

「岐阜」という地名を授けた織田信長のもとを訪れた、ポルトガル人宣教師・ルイス・フロイス。
彼らがもたらした南蛮文化は、天ぷら、南蛮漬け、カステラ、金平糖といった料理や菓子となり、
私たち日本人の味覚と融合し、今や和食の一部として定着しています。
ポルトガルなくして、日本の食文化は語れません。

信長公が保護した鵜飼の文化もまた、当時フロイスが目にしたであろう岐阜の風景。
その場所で料理を作る私たちが、ポルトガルに想いを馳せるのは自然な流れでした。

ポルトガルは海に面した国。魚介の豊富さ、米を使った料理、素材を活かすシンプルな味つけ。
どこか懐かしさを覚えるその味わいに、シェフは強く惹かれました。


それは、日本人の心にやさしく寄り添う“もうひとつのヨーロッパ”の味。

フランス料理の技法を身につけたシェフが、あえてポルトガルに目を向ける――
それは、「技術」ではなく「原点」へ立ち返るのかもしれません。

歴史がつないだ岐阜とポルトガル。その縁を、岐阜でふたたび紡ぎます。

​こちらのお料理で味わえます。

フレンチフルコース
18
おもてなし膳
フレンチ鮎二段弁当
16.png
◆ 岐阜のおもてなしを詰め込んだ、
フレンチ鮎二段弁当 ◆

長良川面を眺めながら、岐阜の恵みを贅沢に詰め込んだ

フレンチ弁当をお楽しみいただけます。

 

 

伝統ある岐阜の食材を、フランス料理の技法で

丁寧に仕立てた、フレンチ鮎二段弁当には、

鮎の香り、岐阜の恵み、季節の彩り

ひと口ごとに

岐阜の風景が浮かぶような、特別なお弁当です。

<お弁当の内容> 【一の段】 鮎のコンフィと鮎ピラフ 〜守口漬けを添えて〜 岐阜県産の鮎を、フレンチの技法で8〜10時間かけてじっくりと火入れした「鮎のコンフィ」。 骨までほろりとやわらかく、鮎本来の繊細な旨みが引き立ちます。 そのコンフィを贅沢に使い、くるみと山菜とともに炊き上げた特製ピラフは、香ばしさと深い味わいがやみつきに。 守口漬けの爽やかな風味が、全体の味わいを見事に引き締めます 【二の段】◆ 彩り豊かな岐阜フレンチの詰め合わせ ブランド豚「美濃けんとん」をバルサミコソースで仕上げたジューシーな一品や、トマトのファルシー、旬野菜の旨みを引き出す調理法によるガンティーヌなど、 岐阜の旬と彩りをフランス料理の技で丁寧に仕立てました。 どのお料理からも、季節の移ろいやシェフの技が感じられます。 ――長良川の船上で、岐阜の魅力を五感で味わう特別な体験。 「フレンチ鮎二段弁当」は、旅の特別なひとときを彩る、 【岐阜のおもてなし】です。

16.png
16.png
15.png

◆ 鵜飼観覧船で愉しむ、
至高のフレンチ膳 ◆

長良川に揺れる水面、幻想的に灯る篝火――

千年の歴史を紡ぐ鵜飼を間近に望みながら、

極上のフレンチを味わう特別な夕べへ。

 

この夜のためだけに仕立てたのは、

地元食材と季節の恵みを贅沢に取り入れた全七品。

 

美食の旅を愛する方へお届けする、

観覧船限定のフレンチ膳です。

<お弁当の内容> 岐阜の銘産食材や豪華な素材を贅沢に使い、フレンチの技法で丁寧に仕上げた 風格ある木箱に詰めた「フレンチ膳 六品」 ・アワビと彩り野菜のサラダ ・ハマグリのフラン イクラ添え ・昆布〆真鯛とトリュフのパイ包み 〜白ワインソース〜 ・飛騨牛のポワレ ワサビ香るアボカドとともに ・オマール海老のロースト 地元野菜を添えて ・奥美濃古地鶏のソテー ・ザクロシロップに漬けたオレンジのコンポート 〜金箔をあしらって〜 さらに別皿には、岐阜が誇る鮎を使用した特別な一品をご用意。 〇鮎のコンフィにブイヨンを注いで 香ばしく仕上げた鮎のコンフィに、芳醇なブイヨンをそそぎ完成させる、 まるで“フレンチのお茶漬け”のような、趣深く贅沢な締めの一皿です。 岐阜の自然・伝統・美食を五感で堪能する、唯一無二のひとときを―― 記念日やご褒美旅にふさわしい、心に残る船上の晩餐をお届けいたします。

19.png
◆ 鵜飼観覧船で味わう、
フレンチフルコース ◆

水面を渡る風、篝火に照らされる鵜匠の妙技、

そして岐阜城の夜景――

観光とは一線を画す、旅慣れた大人のための“食の贅”をお届けします。

 

皿の上に広がるのは、岐阜の大地と清流が育んだ旬の恵み。一皿ごとに美しく構成されたコースは、まるで音楽のように緩やかに流れ、

その余韻までもが記憶に残る、洗練された美食体験です。

<お料理の内容> 前菜:奥美濃古地鶏のヴァロティーヌ 地野菜とあわせて 2皿目:キャロットラペと2種類のパン お魚料理:美濃清流鮎のコンフィ  お肉料理:飛騨牛のグリル 季節の野菜を添えて デザート:季節のデザート ※食材は仕入れ状況により変更になる場合がございます。 料理はすべて、シェフが盛り付けた状態でご提供いたします。 上質なワインや岐阜の地酒とともに、川のせせらぎと篝火をお供に―― 長良川の船上でしか味わえない、極上のひとときを。

19.png
18.png
18.png

◆鵜飼観覧船で楽しむ、
食と歴史のポルトガル時間◆

岐阜という地名を授けた織田信長。

その信長公のもとを訪れたポルトガル人宣教師

ルイス・フロイスがもたらした異国の文化と食

―― カステラや金平糖、南蛮漬け、天ぷらなど、

日の和食文化に深く根を下ろす料理の多くは、

実はポルトガルにルーツがあります。

かつてこの長良川の鵜飼を、フロイスも目にしたことでしょう。 その歴史に想いを馳せながら、

今宵は船上で味わうポルトガルの美食旅へ。

<お料理の内容> フレンチシェフがつくる、ポルトガル料理 海の恵みをたっぷり使い、米やオリーブオイルを活かした素朴で滋味深い味わい―― 日本人の舌にも心地よく馴染む、ポルトガル料理のエッセンスを、 フランス料理の技法で軽やかに仕立てました。 《ポルトガルコース》メニュー ・前菜:イワシとパンチェッタのガレット 〜アンチョビ香るケッパーソース〜 ・2皿目:キャロットラペと2種のパン ・魚料理:海の幸を詰めた イカのファルシー ・肉料理:ポークとアサリのアレンテージョ 〜ソースが染み込んだポテト添え〜 ・デザート:幸せの黄色いお菓子 〜エッグタルトとパン・デ・ロー〜 🍷 ポルトガルワインとのマリアージュもおすすめ 海辺の料理とともに発展したポルトガルワインは、魚介にも肉にもよく合う繊細な味わい。 フレッシュな白ワインや香り豊かな赤ワインを添えれば、料理の魅力がさらにふくらみ、 船上の夜が一層豊かで記憶に残る時間へと変わります。 ――歴史とともに巡る、食の旅。 鵜飼の篝火と岐阜城を望みながら、ここでしか出会えない時間を、ぜひご堪能ください。

鵜飼で楽しむドリンクもご用意いたします。
​Drink Menu >>
​▶それぞれの用途に応じてご注文下さい。
14.png

乗合船と

​お弁当のセットプラン

貸切船とお弁当の​

​手配(オーダーメイド)

お船の予約がお済みで

​お弁当のみご注文の方

お弁当や日時の候補がお決まりの方、どのように注文したらいいかわからない方は、

▼こちらのフォームをご利用ください。

ぎふ長良川鵜飼

株式会社 Eau et sel 

岐阜県岐阜市宇佐3丁目18-15

​058-275-6317

Eau et sel Co., Ltd.
3-18-15 Usa, Gifu City, Gifu Prefecture, Japan
Phone: +81-58-275-6317

旅行業

登録番号岐阜県知事登録旅行業 

地域ー385号

酒類販売管理者標識
酒類販売管理者の氏名:鬼頭 恵
酒類販売管理研修受講年月日:令和7年7月17日
次回研修の受講期限:令和10年7月16日
研修実施団体名:岐阜小売酒販組合

bottom of page